北欧の陶芸作家リサラーソンのおすすめオブジェ。どれもが心温まる作品。

リサラーソンの作る作品が素朴で優しいデザイン。特に動物シリーズは、心温まるような愛らしい愛嬌たっぷりのデザインでなんだか癒されます。
この赤のストライプのねこ「マイキー」を見るとリサラーソンの事を知ってる方は多いかと思います。
赤のボーダーが目を引くマイキーの誕生日は4月20日今年で13歳となります。
リサラーソンの商品で素敵と一目ぼれして見入ってしまったのはボートという陶器の作品。
スウェーデンの国旗が立っているところもまた可愛くて一目ぼれしたポイントです。
WARDROBE SERIES ワードロープ
リサラーソンの陶器の作品が一つ欲しくて、花瓶だったら実用性もあると思いセーターを購入しました。
底の記載はこんな感じです。
形といい、色合いといい、デザインがなんだか丸みがあって絶妙なんですよね。癒されるような感覚。
北欧の商品は、飽きが来ないところが魅力。長く愛される証拠です。
少しずつコレクションしていきたいです。
追加で欲しいもの。ベースドレス。優しい色合いが素敵なんです。
セーターと一緒に並べる高さの差があって、さらに素敵になりそう♡
優しい色のピンク。温かみがあって素敵な色です。
LION SERIES ライオン
このライオンシリーズ。ライオンの後ろ足は、お尻と一体になっていてありません。
後姿が丸みがあるのと、このしっぽがなんとも愛らし姿です。
毎回雑貨店で見るたびに連れて帰りたいと思います。ほんとかわいいです。
ディエチキャット
着ぐるみを着たような愛らしいネコのオブジェ。愛嬌満点。笑顔になる作品でとっても素敵です。
色は、ブラウンとグレーの2色。どちらもとっても可愛いです。
ジャパンシリーズ
日本文化に関心を寄せ続けてきたリサ・ラーソン。震災直後の、「日本に想いを届けたい」という願いがジャパンシリーズにあります。
彼女ならではの新たな視点で日本の伝統とコラボレーションするジャパンシリーズです。
ソープディッシュ「はりねずみ」と「さかな」 ちょっとした小物置きでもいいですね。
長崎県の伝統的工芸「波佐見焼」とのコラボレーションです。
手のひらに収まる小さなこけし。この色とまあるいフォルムにこの表情。サイコーです。
群馬にある「卯三郎こけし」 とのコラボレーション。
まとめ
リサラーソンの作品は、どれも心温まるものばかり。動物シリーズは、自然と笑みがこぼれます。
素敵と思える商品に出会えたら、少しづつ増やしていきたいですね。
自分へのご褒美大切です。
PR
話題の映画や、アニメ、韓国ドラマも多数見れます。手続きは簡単。こちらから登録していただくと1か月無料で楽しめます。