寝返りが打ちやすい!睡眠の質を上げるNELLマットレスの使用感レビュー

快適な睡眠はとれていますか?

古いマットレスを使用していると身体が慣れてしまい、

いつの間にかあれ!?なんか腰が痛い?眠りが浅い?と違和感が

そんな時に色々検討して見つけた出したNELLマットレス

身体がすっきり、よく眠れるようになったNELLマットレスのレビューです

マットレス交換時期


毎日使っているマットレス

経たっている事にも気づかず使用していると

朝起きる度になんか腰が痛いんだけど…

マットレスとは気づかずシップを貼る日々

ある日、マットレスに疑いをかけ、マットレスの上に敷き布団を敷いて寝てみると

身体のおしり部分がまっすぐに感じ、寝返りが打ちやすく、よく眠る事が出来ました

この時初めてマットレスがダメになっている事に気づき交換することを決意

NELLマットレスに決めた理由


ベッドの展示数が多い東京インテリアに行き

マットレスの寝心地を体験してみました

ぶ厚いもの薄いものふかふかのもの色々体験

マットレスの種類は主に4種類

  • スプリングマットレス
  • ウレタンマットレス
  • ファイバーマットレス
  • ラテックスマットレス

一番自分にあったものはスプリングのものでした

高級メーカーのシモンズやシーターのものが寝心地が良かったのですがお値段が…

腰が痛くなってしまったので体圧分散性のものが良くて

たどり着いたマットレスがNELLマットレスです

NELLマットレス梱包がすごい


マットレスって重くて運ぶのが大変

女性一人だったり、二階まで運んだり

この縦長サイズの段ボールで届いたマットレス!!

ポケットコイルのマットレスがこれに入ってるの?

って位小さい。それなりの重さはあるけど、サイズが小さいので一人で運ぶ事ができました

すごい技術で梱包されていて感動しました

ビニールの梱包をハサミで切るとゆっくりとマットレスが膨らんできます

あっという間にふかふかマットレスが誕生しました

NELLマットレスの特徴


  1. 小さい口径で密度が高いコイルを、一般的なマットレスの倍くらい使っている(高級ホテルのマットレス比)
  2. 独立したコイルが、体を点で支える
  3. 腰の部分に硬めのコイルが多く配置されていて、寝返りがしやすい
  4. ポケットコイルなので、ウレタンものと比べて通気性がよく、熱が効率的に逃がされる

NELLマットレスのレビュー


NELLマットレスの厚さは、全サイズ共通の21センチ

かなりの厚みがあるため、底打ち感がない

座った時の感覚は、ふかふかした感じで柔らかく結構沈む?

っと思うような感じでちょっと驚き

これで寝返りがうちやすいのかと疑ってしまうほどです

でも、寝てみると座った感じと全く違う感覚!!

そこまで柔らかさは感じず、しっかりと身体が包まれる感じでした

柔らかすぎず硬すぎず

表面は柔らかく、沈み込みすぎないのが特徴

寝返りが打ちやすく寝つきがよくなり、腰の痛みが全くなくなりました

NELLマットレスを最安値で購入する方法


公式ホームページで不定期に開催されるクーポンがあります

それで購入する方法が一番の最安値で購入できます

シングルサイズを購入

値上がり前の価格75,000円、クーポン割引11,250円で

63,750円で購入することができました

物価高で徐々に金額が上がり始めています

早めに購入することをおすすめします

NELLマットレスクーポン

NELLマットレスは返品が可能


NELLマットレスが気になったものの寝心地を体験することが出来ない

その理由は

  • 店頭で30秒寝転んだだけでからだに合う寝具を選ぶのは難しい
  • 一瞬の寝心地ではなく本質的な寝心地を追求したい

とのことで自宅で120日間のトライアルがじっくり体験できるシステム

最低14日間お試しする事が条件です.

まとめ


人生の1/3位は寝ているとすると、寝具選びは大切

睡眠への投資は、今後のパフォーマンスに影響を与えるので

少々高くてもコスパの良いマットレスと実感しています

睡眠の質も上がり買って良かったマットレス

もうすこし早く出会いたかったな


 

関連記事